ボーイスカウト京都第三団《活動報告書BLOG》

サイトトップ «前の日記(2010年01月11日) ブログトップ 次の日記(2010年01月24日)» 編集

2010年01月17日

[ボーイ隊] 皇后杯京都女子駅伝、整理員奉仕活動

今年から皇后杯となった京都女子駅伝の自主整理員奉仕。名前は変わっても毎年とやることは変わりません。本部に集合して、車で全隊集合場所に移動。これも毎度船岡山公園。

画像の説明
ブックレット。なんか豪華。

集合

かなりの余裕をもって集合したために、全隊集合時間より「かなりの余裕の分」早く到着してしまうのが世界の理。平たく言うと当たり前。ならば、ターゲットバッジを進めるしかありません。ジャンボリまで日は近いのです。さっさと進級せねばならんのだ。

ふははは、船岡山公園内でwikipediaを使ってすい臓の役割を調べたのはうちの隊ぐらいに違いない。万歳ユビキタス。(ボーイ隊隊長は6歳からボーイスカウトをやってますがインドア派です)

画像の説明画像の説明
画像の説明画像の説明
真面目にやってます。それにしてもリーダー多いな

到着して人数を報告。それから軍手とブックレット、記念品 *1、それと昼ご飯の弁当が人数分配給されました。が、朝の10時からはいらない*2。後で食おうと放置。そしてまた追加される弁当。参加人数が減って余ったらしい。マジでか。食べるけど。

画像の説明
全隊集合図。これどこから撮ったんだ?

そしていつもの通り開会式。人数が多いと絵になりますな。

画像の説明画像の説明
木の上に曲者が(いない)弁当食った後。朝と変わりなし

開会式を終わったところでご飯に。いやそれでもまだ昼飯にははやいけど。これより後には食う暇ありませんからね。

食い終わったらもう一度ターゲーットバッジ。出来た部分にサインして、整理員活動に出発!

整理員奉仕開始

画像の説明
待機中

要請に従い、選手通過の一時間前には配置につく。といっても立ってるだけなので暇。行きと帰りで合計二回。つまりは二時間路上に立つわけです。暇。

画像の説明画像の説明
整理中のポーズ実際の最中は撮る暇がないためイメージ
でお送りしております。

実際の選手通過時はカメラマン含め全員仕事をしているので撮る暇がないため、ブログ用に写真を撮る。けしてやらせではありませんよ、演出。

そして選手通過。スカウトはあまり人が来ないであろう場所に配置したので、特になにも問題なく終了。リーダーの方は知らない。

画像の説明
卵を温めるかのようにスカウトを暖める隊
長。なんだこれ。

スカウトの一人が防寒対策にやや問題有りで身体が冷えてしまった。京都新聞前でぜんざいとお茶が配られていたので*3もらって、身体を温める。そして上の図の状態に。

そして本部に戻って解散です。身体を温めるようにね。

おまけ。

リーダーの様子。観客の方や警察官の方と会話するのはリーダーの仕事に含まれるんじゃないかな。ええ、色んな観客の方がいらっしゃいますとも。色んな。

画像の説明画像の説明
警察官と話すリーダー組何を話しているのか

*1 ちっちゃなコンパスでした。本格的なものではありませんが、リーダーの一人が恵方巻きをたべるときに便利だ!と喜んでおりました。

*2 リーダーのうち二人は配給されたそばから食ってましたが。食いしん坊万歳。

*3 ボーイスカウトと同じでボランティアの方々。整理員をして冷えた身体にありがたい。もらうときに「ボーイスカウト優先!」と言ってくださったのもありがたい。

本日のコメント(全1件) [コメントを入れる]
ヴィトン アウトレット (2013年06月28日 22:54)

今日は よろしくお願いしますね^^すごいですね^^ ヴィトン アウトレット http://www.louisvuittons.info/

[]

サイトトップ «前の日記(2010年01月11日) ブログトップ 次の日記(2010年01月24日)» 編集